9 Jul 2017

こんにちは。
唐突ですが、練りゴマはお好きですか?私はいりゴマは以前から使っていましたが、ここ一年くらいは練りゴマもよく買うようになりました。今はむしろ練りゴマの方が使う頻度は高いです。ちなみに私は黒ゴマ派です。
私は一人暮らしなので、食べ物に関して誰かに気を使う必要がないおかげでよく実験じみた食べ方をするのですが、その実験が奏功するとオイシイ出合いをします。練りゴマもそうでした。
という訳で、今日は練りゴマのシンプルでウマい使い方をご紹介したいと思います。と言っても既に実践している方も多いかも知れません。何も目新しいものはないよ?というお声も聴こえてきそうですが、中には「へぇ~」と思って頂ける方もおられるのではないかと思います。
【トーストに使う場合】
①トースト+練りゴマ+ふりかけ(ふりかけの味によって相性がありますので、色々ご自分で試してみると良いと思います。私がよく使うのは、野菜ふりかけ・わさびふりかけなどですね)
②トースト+練りゴマ+ガーリックオリーブオイル(トースト好きなら止まりません)
③トースト+練りゴマ+はちみつ(ジャンクを買うよりも良いおやつになります)
※塗る順番なのですが、練りゴマを先に塗ってから他のものをかけた方が上あごにゴマがくっつきにくいのではないかと思います。おそらく。
【ドレッシングとして使う場合】
キャベツ・人参・大根・玉ねぎなどお好みの野菜をカットし、練りゴマをその上からツル~っとかけます。そして、その上に(なるべく練りゴマの上に)塩をふります。お好みでオリーブオイルなどをかけても良いと思います。シンプルで、それでいて絶妙なゴマと塩のハーモニー。いくらでも食べられます。
※塩は食べる直前にかけた方が塩のつぶつぶ感が残って私は好きですが、お好みで。
こんな感じで、練りゴマに魅せられた私は、もっと色々なものにかけたくなりました。プレーンヨーグルトにかけたり(はちみつも足します)、豆腐にかけたり・・
(これらの食べ方は賛否両論かも知れませんが、私はアリです。)
・・とまぁ、色々な食べ方ができる練りゴマ。
ぜひ試してみて下さい。ほんっっとにおいしいですよ~
これからも色々な実験をしていこうと思います。あなたも何かオイシイ閃きに出合ったらぜひ教えて下さい。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。